カトラリー
16件
-
八角箸(スモーク) / ふるいともかず
[HT37-38] 1,700円
サイズ HT37 全長:23cm 径:0.2〜0.8cm HT38 全長:21cm 径:0.2〜0.7cm 材質 カバ つるつるとした麺や小さなお豆さんも、しっかりとつかめる先まで…
-
八角箸 / ふるいともかず
[HT12-14] 1,500円
サイズ HT12 全長:23cm 径:0.2〜0.8cm HT14 全長:21cm 径:0.2〜0.7cm 材質 カバ つるつるとした麺や小さなお豆さんも、しっかりとつかめる先まで…
-
≒2gスプーン(チェリー) / ふるいともかず
[HTI40-1] 2,500円
サイズ 全長:13cm 径:3cm 高さ:3cm 材質 チェリー ニアリー2グラムスプーンと名付けられたスプーンです。 おおよそ2gの茶葉をすくえるスプーンとして作られましたが、お砂糖なら小…
-
デザートスプーン(いぶし) / 永島義教
[NS30] 4,500円
サイズ 全長:15cm 幅:2.5cm 材質 ステンレス 錆や変色などの心配が少なく、お手入れもしやすいステンレスのカトラリーです。 いぶし加工をほどこし、使い込まれたアンティークのような風…
-
デザートフォーク(いぶし) / 永島義教
[NS19] 4,500円
サイズ 全長:15cm 幅:2cm 材質 ステンレス 錆や変色などの心配が少なく、お手入れもしやすいステンレスのカトラリーです。 いぶし加工をほどこし、使い込まれたアンティークのような風合い…
-
ディナースプーン(いぶし) / 永島義教
[NS18] 5,400円
サイズ 全長:19cm 幅:3.6cm 材質 ステンレス 錆や変色などの心配が少なく、お手入れもしやすいステンレスのカトラリーです。 いぶし加工をほどこし、使い込まれたアンティークのような風…
-
ディナーフォーク(いぶし) / 永島義教
[NS17] 5,400円
サイズ 全長:19cm 幅:2.6cm 材質 ステンレス 錆や変色などの心配が少なく、お手入れもしやすいステンレスのカトラリーです。 いぶし加工をほどこし、使い込まれたアンティークのような風…
-
デザートスプーン(黒) / 永島義教
[NS11] 4,200円
サイズ 全長:14.5cm 幅:3.2cm 材質 ステンレス ステンレスを一つ一つ叩いて成形し、焼きを入れて風合いを出したカトラリーです。 特にお手入れは必要ありませんが、塩分のある食材に長…
-
デザートフォーク(黒) / 永島義教
[NS31] 4,500円
サイズ 全幅:15.3cm 幅:1.8cm 材質 ステンレス ステンレスを一つ一つ叩いて成形し、焼きを入れて風合いを出したカトラリーです。 特にお手入れは必要ありませんが、塩分のある食材に長…
-
ティ-スプ-ン(いぶし) / 永島義教
[NS37] 4,500円
サイズ 全長:13cm 幅:2.4cm 材質 ステンレス 錆や変色などの心配が少なく、お手入れもしやすいステンレスのカトラリーです。 いぶし加工をほどこし、使い込まれたアンティークのような風…
-
ディナースプーン(黒) / 永島義教
[NS13] 5,400円
サイズ 全長:20.5cm 幅:3.5cm 材質 ステンレス ステンレスを一つ一つ叩いて成形し、焼きを入れて風合いを出したカトラリーです。 特にお手入れは必要ありませんが、塩分のある食材に長…
-
とりわけ匙 黒拭漆(クリ) / 酒井桂一
[SK23] 4,500円
サイズ 全長:18cm 幅:5.6cm 材質 クリ しっとりと深い黒漆を用いた、拭き漆仕上げのカトラリーです。 なめらかな削りが気持ち良くお使いいただけます。 冬瓜の生姜あんかけのような汁…
-
箸置 菊 白 / 服部克哉
[HI10] 700円
サイズ 径:4.5cm 高さ:0.8cm 材質 陶器 艶のある釉薬で、食卓が華やぐ箸置きです。 ※器の表面の細かなヒビ(貫入)や鉄分等の黒い点、石はぜや多少の釉薬たれ、抜け等も手作業の味…
-
箸置 菊 アメ / 服部克哉
[HI11] 700円
サイズ 径:4.5cm 高さ:0.8cm 材質 陶器 艶のある釉薬で、食卓が華やぐ箸置きです。 ※器の表面の細かなヒビ(貫入)や鉄分等の黒い点、石はぜや多少の釉薬たれ、抜け等も手作業の味…
-
箸置 蓮弁 アメ / 服部克哉
[HI41] 700円
サイズ 径:4.5cm 高さ:0.8cm 材質 陶器 艶のある釉薬で、食卓が華やぐ箸置きです。 ※器の表面の細かなヒビ(貫入)や鉄分等の黒い点、石はぜや多少の釉薬たれ、抜け等も手作業の味…
-
箸置 花 白 / 服部克哉
[HI43] 700円
サイズ 径:4.5cm 高さ:0.8cm 材質 陶器 艶のある釉薬で、食卓が華やぐ箸置きです。 ※器の表面の細かなヒビ(貫入)や鉄分等の黒い点、石はぜや多少の釉薬たれ、抜け等も手作業の味…